by えび市
こんばんは、えびです^^
【レビュー】Sony「bloggie」(ブロギー)に触れてきましたの続報で、
==================================
360度のミラーレンズを装着すると、
パノラマ撮影用にモード認識されるらしく、
動画撮影は720pに固定されるそうです。
(1080pにはならないそうです。)
撮影の上下角は、上40度・下10度位でしょうか。
狭いですね。。。
(感覚的です。。。
分度器なんて持ってないのでまったく違うかもしれません。)
※具体的な角度は問い合わせてくれるらしく、わかり次第連絡くださるそうです。
担当してくださった方、ありがとうございます。==================================
と、書きましたが
ソニーショールームの担当の方から連絡がきましたので、
報告させていただきます。
以下、メール文からの抜粋です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
先日はショールームへのご来館ありがとうございました。
えび市様よりお問い合わせいただきましたブロギー付属の
360度レンズの検知角度について確認させていただきましたので
ご連絡させていただきます。
360度カメラは、展開したときに見られる「縦」の範囲は、
見上げたときの角度(仰角)が41°、
見下げたときの角度(俯角)が-10°
とのことでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――ほぼ目測とあってましたね^^
銀座ソニーショールームのアテンダント様
わざわざご連絡いただきありがとうございました。
by えび市
こんばんは、えびです^^
少し人通りの多い場所を撮ってみようと思いまして、
上野アメ横を撮ってみました。
アメ横上野側から上中の分岐点までの動画になってます。
(動画分数的に&その先はめちゃめちゃ混んでたのでやめました。)
いや~撮影中は人目につきますね。
(同じカップルに2度後ろから注目されています。
360度撮影なので、バッチリ撮られてますよwww)
※動画上をマウスでドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/撮影ルートはこちら、
大きな地図で見る
by えび市
おはようございます、えびです^^

水上バスの船上から動画撮影してみましたw
まずは、両国発着場の360度パノラマ写真から、
(ちょうど両国国技館の真向かいにあります。)

↑画像クリックでパノラマ閲覧用の別ウィンドウが開きます。
そして、この両国発着場から、
JR京葉線・越中島駅近くの越中島発着場までの約12分間を
motionVRにしてみましたので、ヴァーチャルなクルージングをお楽しみください。
(読み込みに時間かかりますので、ご了承ください^^;)
橋の下をくぐるとき(しかも、ものすごく近い!)って迫力ありますねw
※動画上をマウスでドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/東京水辺ライン(両国~越中島)のルートです、
より大きな地図で 東京水辺ライン(両国~越中島) を表示
by えび市
こんばんは、えびです^^
以前、
秋葉原UDXの360度パノラマ写真を載せましたが、
今回はmotionVRで撮ってみました。
UDXぐるっと一周なので9分超え動画となっております。
ビデオカメラは、
夜間撮影モードのオートフォーカスで撮影しています。
ちょこちょこピント合わせの処理が入って、アウトフォーカスになってますね^^;
あと、ビル風の音が入っちゃってますw
後半は、駅のアナウンスや電車の往来が入っているので、
街動画としてはありなんじゃないでしょうか。
※動画上をマウスでドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/撮影はここを一周。
大きな地図で見る
by えび市
こんばんは、えびです^^
神田明神のmotionVR(360度パノラマの動画版)を
撮ってみました。
自作のステディカムを使って、撮影してますが、
歩いく時の縦揺れが出ちゃってますね。
もっと、歩き方の修練を積まなければです。。。
※動画上をマウスでドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/撮影場所はこちら、
大きな地図で見る
by えび市
こんばんは、えびです^^
秋葉原UDXまわりのイルミネーションをパノラマしてみました。
専らパラボラミラーでのワンショット撮影なのですが、
そのままで撮ると、アウトフォーカスになってしまうため、
フォーカス合せにクローズアップレンズを使用しています。
色収差がでていますね。。。
もっと良いクローズアップレンズにしないとですね。。。
ちなみに2枚目の写真は、
EV変えての3枚撮りして合成後、色調変えてます。


↑上2枚の画像は、クリックでパノラマ閲覧用の別ウィンドウが開きます。
※表示されたウィンドウの画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/撮影はここの周り
大きな地図で見る
by えび市
こんにちは、えびです^^
本日1月15日よりソニースタイル銀座にて
先行展示していたので、実際に触ってきました。
まだ販売開始前ということもあり撮影禁止でしたので、
感覚的にお伝えします。
(数値とか実際に測ったわけではないので、
間違っていたらごめんなさい^^;)
まずは、数寄屋橋交差点交番付近から
パノラマ写真とってきましたw

↑画像クリックでパノラマ閲覧用の別ウィンドウが開きます。
※表示されたウィンドウの画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/一番の感心事である、360度パノラマ動画撮影ですが、
まず持った大きさの感じは、100mmタバコケースの一回り大きい位ですかね。
レンズは270度回転しますが、
ちょうどレンスを上に向けたときにコリッとした感じで固定されます。
360度のミラーレンズを装着すると、
パノラマ撮影用にモード認識されるらしく、
動画撮影は720pに固定されるそうです。
(1080pにはならないそうです。)
撮影の上下角は、上40度・下10度位でしょうか。
狭いですね。。。
(感覚的です。。。
分度器なんて持ってないのでまったく違うかもしれません。)
※具体的な角度は問い合わせてくれるらしく、わかり次第連絡くださるそうです。
担当してくださった方、ありがとうございます。
メモリーカードを仕様しての撮影ですが、
PCに取り込む際は、いちいちカードを取り外すことなく、
本体下部からUSBプラグをひょこっと出現します。
ドーナツ状に撮影された動画は、パノラマ再生するために変換するのですが、
予めPCに同梱の「PMB(Picture Motion Browser)」をインストールする必要があります。
ただ、あとはあまり設定する必要なく、
(ただOKボタン押していく感じ。ドーナツ状動画の中心点修正はできるらしい。)
変換は自動処理されます。
あとは、PMBに入ってる、パノラマプレーヤーで再生するだけ。
上下角が狭いので、上下の視点移動はできないですが
左右をぐるっと見渡せます。
(音声はモノラルだと思います。)
画質はやはり荒いですね。
Vaioのネットブック(Intel Atom機)で
変換後の動画を観させていただきましたが、
全画面表示は、モザイク動画でしたwww
(全画面でなくても、モザイクに近いんですがね。)
最後に、アンケートに答えたら
Sonyさんのボールペンいただけましたw
by えび市
こんにちは、えびです^^
Sonyさんがなんかやらかしましたwww
「ブロギー」と読むビデオカメラなのですが、
まずはこちらの動画をご覧ください。
(特に1分25秒あたりから)
小さなハンディタイプのHDビデオカメラなのですが、
付属のレンズを付けると、
360度パノラマ動画が撮影できるのです。
付属のソフトを使っての、パノラマ再生らしいですが、
Flash使えば、Webにも張れちゃいますね^^
価格は27,000円くらいのようです。
(米国版だと$189.99。。。この差は一体。。。)
いつも写真で使っているパラボラミラーに
ビデオカメラくっつけての撮影もし始めているのですが、
やはりかさばるんですよね。
これなら、スナップ的に気楽に撮影が出来そうです。
by えび市
こんにちは、えびです^^
昨日もバーのパノラマ写真を撮らせていただきました。
今回ご紹介するのは、銀座6丁目にあるバー「酒仙堂」
松坂屋裏スターバックスの向かいにあります。
地下1階にありまして、
螺旋階段を下ると、ドーンと扉がひとつ待ち構えています。
中の様子が伺えないので、
初めての方は勇気を出して開けてみてくださいw
席数はカウンター8席のみの隠れ家なバーです。
ここを知ったきっかけというのは、
同じく銀座にあるバー「オーパ」からなのですが、
その当時、
「オーパ」でバーテンダーをしていた樋渡さんが
独立して構えたお店です。
「酒仙堂」に行くのは8年ぶり位なのですが、
ちゃんと覚えてくださっていました。
(スゴすぎですw非常に嬉しい限りです。)
クライミングやトライアスロンをされている
アスリート系バーテンダーの樋渡さんでして、
旨い酒&旨いつまみを堪能させていただけます。
ウィスキーが呑めるようになったのが、
ニッカの「仙台」(「宮城峡」の前身)というお酒で、
鼻に抜ける香りが大好きなのです。
で、宮城峡20年をいただきました。
好きですね~この味と香り。

あと、シェリー呑みながら砂肝という組み合わせを教えていただいたのも
このお店。
ということで、店内パノラマをご紹介します。
(樋渡さん、ご同席の方々撮影ご協力ありがとうございました。)

↑画像クリックでパノラマ閲覧用の別ウィンドウが開きます。
※表示されたウィンドウの画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/お店の紹介サイトは
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0355370264/index.html(suntory BAR-NAVIに移動します)
場所はこちらです。
大きな地図で見る
by えび市
こんにちは、えびです^^
今回は、蒲田にあるバー「赤バー」

以前、蒲田に3年ほど住んでおりまして、
その時からお世話になっている場所です。
隠れ家的といってもいい場所で、
蒲田駅からは少し離れております。
(初めて行ったときは、なかなか店が見つけられなくて、
結局、何度も店の前を通り過ぎていました。。。)
とても落ち着ける雰囲気が好きで、
蒲田に住んでいたときは、足繁く通っていました。
バーテンダーさんは女性のみ。
料理を作ってくださるチーフは男性で、
ここの料理がめちゃうまいですw
常連さんも多く、一人客の割合が多いですが、
初めていっても、すごく落ち着ける場所だと思います。

↑画像クリックでパノラマ画像用の別ウィンドウが開きます。
※PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
表示された画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/お店のHPは
http://aka-bar.yoikamata.com/場所はこちら。
大きな地図で見る
by えび市
こんにちは、えびです^^
1月5日神田明神のパノラマを2枚ほど。
普段は路面店だけの鳥居付近ですが、
こういう時って出店がでるんですね。


↑上の2枚の画像はクリックすると、パノラマ画像用の別ウィンドウが開きます。
※PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
表示された画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/境内の中も普段とは違って、
商売繁昌の神様もいらっしゃるということから、
スーツ姿の参拝者が多かったです。
一枚目の撮影場所はここらへん。
大きな地図で見る
by えび市
こんばんは、えびです^^
1月10日に、「
リアル脱出ゲーム」というイベントがありまして、
その帰りがてら仲間と一緒に中華街へ。
その時の一枚です。

↑画像クリックでパノラマ画像用の別ウィンドウが開きます。
※PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
表示された画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ちなみに撮影場所は、ここらへん。
大きな地図で見る
by えび市
こんにちは、えびです^^
津田沼に来てから、
お世話になっているバー「Sweet KavaKava」
店内撮影OKいただいたのでUPしてみました。

↑画像クリックでパノラマ画像用の別ウィンドウが開きます。
※PCや回線の環境によっては、表示に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
表示された画像上でマウスをドラッグすると視点方向を動かせます。
尚、最新版のAdobe FlashPlayerがインストールされてないと表示できませんので、
インストールされてない場合は、下のリンクからダウンロードお願いします。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ちなみに、お店のHPは、
http://sweet.kavakava.jp/です。